よく聞く信用情報って結局何?

ブラックリスト

ローン審査などで「信用情報が・・・」

と言われて審査に通らない・・・

なんて経験ありませんか?

そもそも信用情報が何かご存知ですか?

「信用情報って?」
「そもそも審査の仕組みは?」

って方も多いと思います。

そこを理解したら審査通過率があがるかもしれません。

今回は信用情報について説明。

払えるのになんで通らない?

払っていける予算内なのに肝心なローンが通らない
なんて人も結構います。

よく、審査が通らない時に

通らなかった人
通らなかった人

収入はあるし払えるよ?
しっかり払っていくつもりだよ!!
なんで通らないの?

と嘆く人も多いです。

直近お金の周りが良いし、出世したから事情が変わった。
なんて方もいるとは思いますが、見ているのはそこではないです。

信販会社が見ているのは・・・

今の状況よりも今までの功績を重要視しています。

今の状況が大きく関係するのは
どちらかというと限度額や融資額に依存します。

審査の融資有無に関してはまた別項目なのです。

信用情報とは?

信用情報とは、簡単に説明すると通知表のようなものです。

代表的な信用情報機関CICではこのように明記されています。

信用情報とは、クレジットやローンの契約や申し込みに関する情報のことで、客観的な取引事実を登録した個人の情報です。

そして、この信用情報は、クレジット会社が顧客の「信用」を判断するための参考資料として利用されます。
そのため、信用情報には人種や思想、保健医療、犯罪歴などの項目は、一切含まれません。

https://www.cic.co.jp/confidence/index.html

各信販会社が確実な審査が行えるように
代表機関が情報を纏めています。

これを照会する事でどの信販会社でも正しく公平な審査を行えます。

逆を言えば、どこに行っても悪行がバレてしまうって事です。

信用情報を取り纏める代表機関

信用情報を取りまとめている機関は属性ごとに数社に分かれています。

この機関に各金融機関や銀行が加盟しており
審査の際に情報を照会して行く流れになります。

代表的な機関をご紹介。

①CIC(https://www.cic.co.jp/)
クレジットインフォメーションセンター

主にクレジットカード関係の情報を纏めています。
クレジットカード会社や消費者金融が主な加盟先です。
加盟先は他の機関と比べて最も多いとされています。

②JICC(https://www.jicc.co.jp/ )
日本信用情報機構

主にオートローン等の信販会社や
メーカー系クレジットカード会社
保証会社やリース会社が加盟しています。
自動車関係が多いですね。

③KSC(http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/)
全国銀行協会信用情報センター

政府関係金融機関や農協や銀行など
お堅い所が多いです。
銀行融資や企業資金の融資等が多いです。

機関によって取り纏める情報が違う為、

「CICではダメだけどJICCなら通った。」

なんて事もあります。

無論全てダメな人もいますけれども。

履歴が残る期間は?

日本の人口は1億人以上です。

信用情報機関でも全てのデータを保管できる訳ではありません。

履歴が残る期間についてもまとめてみます。

①CiCとJICC
上記2機関に関しては
概ね5年ほど残る事が多いようです。

②KSC
さすがお堅い期間。
倍の10年残しています。

どの機関にしても債務中は履歴が残り続けます。
あくまで完済からの年数になっています。

もちろん、信用情報機関以外にも
各審判会社でも顧客データとして履歴は残しています

完済していても油断は禁物です。

自分の現状を知りたい

この信用情報に関しては
信販会社や金融機関でなくても
個人でも情報開示請求が可能です。

費用は1000円~1500円ほど。

各サイトから開示依頼すをると現状の自分を知ることが出来ます。
審査に行く前に調べておくと安心ですね。

開示請求が身内や信販会社にバレる事はありません。

手の内を知って審査を有利に!

いかがでしょうか。

今回は信用情報についてご説明。

審査をする会社の約款に加盟機関の記載があります。

先に情報を開示し、自身の現状を知れば
審査前に対策が打ちやすくなります

商談は準備が9割と言われますが、
それは営業側だけの話ではありません。

細かい対策についてはまた今度。

コメント

タイトルとURLをコピーしました